ブログ | 東進ハイスクール 市ヶ谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 12日 わたしの通っていた高校

こんにちは!

国際基督教大学教養学部

1年の永納です!

今日は私の出身高校の紹介をしたいと思います!

私は

九段中等教育学校

という公立の中高一貫校に通っていました。

学校から市ヶ谷校まで歩いて20分ほどだったので友達と一緒に歩いて東進に向かっていました。

九段は毎年行事が多いことが特徴です!

毎年5月に開催される体育祭、9月に開催される九段祭に加え、

中学3年生のときにはオーストラリア海外研修、

高校1年生のときは至大荘という遠泳行事、

高校2年生の時には京都、奈良を訪れる修学旅行があります。

九段生のときは

行事, 部活, 東進

ととても忙しい生活を送っていました。

大変なことも多かったですが、それ以上にとても充実していたことを覚えています。

皆さんも1度しかない高校生としての生活を楽しんでください!

2021年 11月 11日 おすすめの本紹介です!

こんにちは!!

東京外国語大学1年の田中です!

今回は私のおすすめの本を紹介します

私は小さいころから本が好きで、かなり本を読むのですが、一番、、と言いたかったのですが絞り切れなかったのでベスト2をご紹介します

 

まず1冊目は「夢をかなえるゾウ」です 作者は水野敬也さんで、全3巻です。

 

この本はとにかく面白い!さらさら読めます。

ごく普通のサラリーマン「ぼく」のもとに突然ガネーシャ(インドのゾウの姿をした神様)がやってきて「ぼく」を成長させていく物語です。

推しポイントはガネーシャが関西弁で、とってもラフなことですね。

神様とは思えないほど人間らしさのある神様です。

これはぜひ読んでほしい!

 

2冊目は「ダ・ヴィンチ・コード」です ダン・ブラウン作の上中下3冊からなるミステリー小説です

この本はかなり量があって、内容も少し難しめなのですが、ハマります。

ハマると睡眠時間を削ってでも読みたくなってしまうので少し注意です笑

ルーブル美術館の館長が殺されるところから話は始まり、彼の孫娘ソフィーが、大学教授のラングドンとその謎を解き明かしていく中で、

歴史・宗教・絵画に秘められた謎に気づいていくというストーリーです。

事実をもとにした話なので、リアリティーがあってどんどん物語の世界に引き込まれていきます!

本当に面白い2シリーズです! ぜひ読んでみてください!! 

2021年 11月 10日 あれ?これって私の学校だけ?

こんにちは!

明治大学農学部1年の佐藤玲乃です!

10月に緊急事態宣言が明けて、やっと大学で部活がでできるようになりました!

部活の同期と早く仲良くなりたいです!

さてさて、前置きはこれくらいにして、

今日は私が中学、高校の6年間を過ごした母校

大妻高校のちょっと変わったイベントをご紹介します!

それは、ずばり、部行進です。

部行進は、毎年6月に代々木第一体育館で開催される体育祭で行われます。

部行進は運動部の生徒たちだけが参加することが出来る、

一大イベントと言っても過言ではありません!!

部行進を見るために体育祭に足を運ぶ保護者の方もいます。

部活ごとにプラカードと部旗を持って道着やユニフォームを着た生徒たちが

体育館を行進で一周するというものです。

部活によって行進スタイルが異なっていてそこも見どころです。

体育祭直前になるとお昼休みや朝早く学校の体育館に集まって行進の練習をします。

部の威信をかけて行進しているので、少しズレただけで先輩に指導されたりします。(笑)

体育祭の前日リハーサルの時にそろっていないと、

全体に指示をする用のマイクで部活名名指しで体育の先生に怒られるというのが部行進あるあるです。

このブログを読んでくれている大妻生は誰もがうなずいているはずです(笑)

市ヶ谷校には私を含め、4名の大妻高校卒の担任助手がいます。

母校の先輩にしかわからない悩みなどなんでも相談に乗るので

ぜひ、一度市ヶ谷校に足を運んでみてください

2021年 11月 9日 大学生を知るために読んでほしい一冊

こんにちは、

東京理科大学理学部第一部応用化学科一年奥井杏奈です。

大学受験をする皆さんにピッタリな、一冊の本を紹介します。

その本は、伊坂幸太郎さんの『砂漠』です。

この小説の舞台は東北大学法学部に通う大学生が主人公です。

実は伊坂さんがまさにこの大学のこの学部出身なんです。

ストーリー自体は大学生の生活と、ある事件が

伊坂さんお得意のどんでん返しもので描かれているのですが、

なんといっても、大学生の雰囲気がよくわかる小説なのが特徴です。

私は大学生にあまり憧れがなかったので、

どうにか憧れを作ってモチベーションを上げようとネットで調べて買った小説なのですが、

当時はわかりませんでした。

どれだけ忠実に大学生を表しているのかを

大学生になった今はわかります。

人との距離感、学校の雰囲気、時間の過ごし方、これが大学生です。

大学生の雰囲気を感じたい方はぜひ読んでください。

憧れを抱くか、微妙だと思うかは人それぞれだと思いますが、

受験後を思い描くきっかけになることは確かです

 

 

2021年 11月 7日 九段中等の行事

皆さんこんにちは!横浜国立大学経営学部に通っている大友紀輝です!

今日は僕が通っていた九段中等教育学校の行事について皆さんに教えたいと思ってます!

九段と言えばやはり至大荘行事が代表的です!

この行事では学年全員で海に行き、約2キロの距離を隊列を組んで泳ぎます!2キロ泳ぐことは予想よりもかなりきつく泳いでいる最中に何度も心が折れそうになりますが、ともに泳いでいる仲間がいるので最後まで頑張ろうとという気持ちになります。

この行事を通じ、精神的にも成長し、受験を乗り越える大きな力となりました!