ブログ | 東進ハイスクール 市ヶ谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年03月の記事一覧

2021年 3月 9日 卒業式の思い出

こんにちは!久しぶりにブログを書く担任助手の吉田です。

今回のテーマは卒業式についてです。

僕の学校ではコロナの影響で卒業式は規模も時間も縮小されて行われました。

受験で忙しかったこともあるけれど、気づかないうちに卒業してしまったなという感覚でした。

僕は卒業式の前日に第一志望校の合格をゲットしたので、ワクワクしながら卒業式に向かったのを覚えています。

卒業式の後には友達と回らないお寿司屋さんに行きました。

めちゃめちゃ美味しかったです!!!

卒業式ではたくさん写真を撮るのと、お寿司を食べに行くことをおすすめします!!

 

そして、学年別の学習のポイントをまとめたものが校舎からのお知らせにアップされています。

下のバナーをクリックしてぜひ読んでみてください!

 

 

2021年 3月 7日 ☆高2の春休みの過ごし方☆

こんにちは!担任助手1年の佐々木です。

現高3生はほぼ入試を終え残すは後期入試のみとなります。

次の主役は今高2の皆さんという訳です!

そこで、今回は新高3生にむけて

春休みどう過ごせばよいかをお伝えしたいと思います。

 

まず皆さんに心得ていてほしいことがあります。それは、

春休みは高3の0学期であること。

実際高3になるのは4月ですが、

その時期から始めても他の人も走り出す時期なので手遅れです。

他の人と差を付けるには

この春受験生並みに努力することが大前提です。

この春勉強できなければ、

受験生の天王山と言われる夏休みなんて

到底過ごせません。

心してかかりましょう!

 

では具体的にどう過ごせばいいかを3点お話しします。

 

①開館から閉館まで勉強

今は学校があって厳しいかもしませんが、

春休みに入ったら朝登校閉館帰宅は当たり前です。

家で勉強できない人、東進なら誘惑はありません。

カフェで勉強しようとしている人、東進なら無料ですよ!

飲食できないのがネックかもしれませんが、

昼ごはんの時間だけを唯一の息抜きにして勉強しに来ませんか?

 

②自習室から出ない

絶対に出ない。

出たら担任助手や友達が待っているかもしれませんが、

それは立派な誘惑です。

友達と勉強の話をして高めあうことも大事ですが、

それは帰宅時にすればいいこと、

勉強の最中にしようとするのは甘えですよ!

自分に厳しく、行きましょう!

 

③閉館後は自由に過ごす

新高3とはいってもまだ高2、最後の遊べる長期休みです。

今のご時世わいわいは出来ないかもしれませんが、

漫画を読んだりネットフリックスを見たりして

気分転換することはとても大事です。

逆にそれがモチベーションになって

東進で勉強はすませようと思ってほしいです。

長い時間勉強するだけではなくて

効率の良さも重視しないと高3で

同じ時間勉強する人と差を付けることが出来ません。

時間をどう活用するかも意識できると

高3になった瞬間一歩リードできます。

 

以上3点を踏まえて、春休みの計画を立てましょう!

 

そして、学年別の学習のポイントをまとめたページが校舎お知らせにアップされています。

下のバナーをクリックしてぜひ読んでみてください!

 

 

2021年 3月 3日 私が今の学部を選んだ理由

こんにちは!大学1年生の熊谷です。

3月に入りましたね。大学受験もひと段落ついてきました。

市ヶ谷校も、夏休みや秋に校舎が受験生でいっぱいだったのがまるで嘘のようにすっからかんになってしまい、寂しいというのが本音です(笑)

受験が終わった皆さん、お疲れ様!

そして3月最後まで戦う受験生も、まわりに流されずにやりぬきましょう!

今日は大学の準備をしている皆さんにも読んでほしいと思い、改めて私がなぜ今の学部を目指したのかを書きたいと思います。

 

私が通っているのは、明治大学国際日本学部です。

国際とつくだけあって、語学の授業は豊富です。留学生も多いのでコミュニケーションスキルは頑張っていれば磨かれていきます。

授業は思っていたよりもハードですが(オールイングリッシュなので!)、楽しくやっています。

この学部を目指した理由はざっくりいうと一つ。

海外が好きだから!です。

海外に行ったことはあまりないのですが、日本とはまったく違う異国の雰囲気になんとなく憧れを持っていて、割と小さい頃から海外に対する思いが強かったです。まだ夢は定まってないですが、旅行とか観光の仕事に携わりたいなあと考えています。

受験の段階で国際系の学部に絞っていたこともあって、モチベを保ちながら試験を受けることが出来ましたね。

『自分がなぜここに行きたいか』が分かっているのは大事なことです。

あと、卒業後の進路を把握していることも大切です。卒業後の人生は長いので、夢に近づける学部をしっかり選びましょう。

また4月のブログで、大学紹介などをやるつもりです!

写真とかを混ぜながらやるつもりなので、楽しみにしててくださいね!

 

そして校舎からのお知らせに、学年別の学習のポイントをまとめたページがアップされています。

下のバナーをクリックして是非読んでみてください!

2021年 3月 1日 合格発表までの過ごし方

こんにちちは!

担任助手の小菅です!

今日は入試が終わってから最後の合否発表までどのように過ごしていたかについて話したいと思います!

自分は2月19日に青山学院大学の入試を受けて受験全日程が終わりました。

そこから2月24日、2月25日、2月26日の中央、青学、慶應の三連続合否発表までは何もなく淡々と過ごす日々。

自分はこの時まだどの大学も合否発表が出ていなかったので、浪人も視野に入れて予備校などを探しながら高校の友達と会って、不安な気持ちを紛らわせながら過ごしていました。

勉強は全く手が付かなかったので切り替えも大事と思ってなにもしていませんでした。

そんな中、合否発表3連続を迎えて無事全ての大学に受かり第一志望に行くことが出来ました!

どんな状況でも逆転は起きます!

自分が一番知っています。

受験生でまだ合格がなくても合否発表が残っているみんな!絶対に諦めないで!

最後に奇跡は起きるよ!!!