ブログ | 東進ハイスクール 市ヶ谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 7日 模試の時の過ごし方 ~中島編~

皆さんお久しぶりです。担任助手の中島です。

文化祭が近いという方、もう文化祭終わったという方も多いであろう今日この頃、

高3はもちろんのこと、高3が目と鼻の先に迫った高2の方の中にも、

模試が近くてそわそわしてる方もいることと存じます

そこで今日は皆さんに、

模試当日(≒試験当日)の過ごし方についてお話したいと思います。

模試って結構空き時間多いですよね?

皆さんは模試の空き時間どのように過ごしているでしょうか?

睡眠、おしゃべり、スマホetc⋯

いろいろあると思いますが

基本的には勉強をお勧めします。

理想は短時間でできる社会や英単語といった暗記系です。

もちろんこのような行為に学力面での必要性は一切ありません。

あまりに微々たる量ですから。

しかしながら、次に向けた集中力を持続させる、

雑念を排除するという非常に大きな効果があります。

これは本番においても言えることです。特に本番では尋常ならざる緊張に襲われます。

それを緩和するという点においても効果があるでしょう。

もうすぐ東進でも共通テスト模試があります。そこで是非試してみて下さい。効果あるかもです。

2020年 10月 6日 私の一冊~ぜひ読んでいただきたい本~

みなさんこんにちは!大学1年生の熊谷です。昨日に引き続きブログを書きます。

 

食欲の……読書の……ということで今回は!!!!!

私が勧める、18年生きてきた中で最高の一冊を…!

みなさんに紹介したいと思います。

私自身、このブログを書くのが楽しみすぎて昨日は眠れませんでした。

長文ブログになってしまったらすみません!でも読んでください!!(笑)

 

私が紹介する一冊は『彼女がその名を知らない鳥たち』です。

知っている方もいるんではないでしょうか?

2017年に蒼井優さん主演で映画化されましたね。

しかもこの映画で蒼井さんは日本アカデミー賞最優秀主演女優賞に選ばれました。

 

内容としては…ズバリ、けっこうドロドロしてます。(笑)

「勉強に関係なさそうじゃん!そんなん読んでられっか!!」という意見も聞こえてきそうですが。

この本は本当のとは何か、色々な形のがあるんだということを教えてくれる一冊です。

ラブサスペンスみたいな感じで、ストーリーをいったらけっこうネタバレになってしまいそうなので言いませんが、読み終わった後に私は「ああ…私って一体…」みたいな気持ちになります。

小説になかなか入りづらい方は是非映画の方から入っていただいてもかまいません。

役者たちの演技力ハンパなかったです。

 

自分の人生観を変えてくれる一冊に早くのうちから出会えることは、人生においてとっても大事なことだと思うんです。

私はこの本に出合ったことで色々な方向から物事を考えられるようになったし、自分の価値観や考え方に大きな影響を与えているなということを日常生活でも強く感じています。

 

読んでて泣ける、読み終わった後も強いインパクトを残してくれるこの一冊、

 

ぜひぜひ読んでみて下さいね!!!!!

 

さて、もう一つ大事なお話です。

全国統一高校生テスト10月25日に行われます。

迷っているなら、受けましょう。

受ける以外の選択肢はない!

それくらい大事!!!

こちらの写真をクリックして、申込をお願いします。

 

2020年 10月 5日 新学年の心構え、出来てますか?

こんにちは!担任助手の熊谷です。

さてさて、世間一般では4月から新学年スタート、となっていますが

だからといって呑気にしてていいんでしょうか?

成績が伸びる人はこの秋から本気を出していますよ。

早め早めのスタートは本当に大事です。

復習や新しい単元の予習。

やることはたくさんあるはず!!

この10月から!!今すぐに!!始めましょう!

 

そして

全国統一高校生テスト10月25日にあります。

とっても大事な模試です。

締め切りは10月22日までとなっています。

こちらのバナーをクリックしてぜひ申し込みをしてください!

迷ったら絶対に受けるべきです。

 

 

 

2020年 10月 3日 社会科目の勉強はいつから取り組む!?(問田)

みなさん、こんにちは。大学3年生の問田祥太郎です!

今年は連日コロナのニュースがありますが、これからはインフルエンザも

流行り始めると思うので、受験生は必ず予防接種をするようにしてくださいね!

予防注射を受ける人のイラスト(女性)

受験生にもなって注射が怖い人なんてさすがにいませんよね・・・・・・・・

私は最近髪を洗うときに前以上に髪が抜けるのが予防接種の注射

より怖いです。本当に怖いです。

女性の抜け毛のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

さて本日は「社会科目(世界史・日本史)の勉強はいつから取り組めばいいのか」ということ

です。主に高校2年生の文系の方に読んでほしいですね。

結論から言うと

3年生の4月になるまでに全範囲を学んでいることが望ましいです。

できたら文化史経済史もです。

3年間東進でスタッフとして働いていて思うことが、受験生になって意外と社会科目に足を引っ張られている

生徒が多いです。社会科目は意外とやることが多いので3年生になってから始めると確実に間に合わないです。

例えば東大・一橋・早稲田・慶應の合格者平均点は3年生の4月の模試で70点前後くらいの得点です。

7割超えるには全範囲終わってるのは前提で、尚且つある程度暗記ができていなければいけません。

そうなってくると4月までに全範囲終わってないとやばいですよね・・・・・

なのでこのブログを見た高校2年生は今すぐ社会の勉強を始めましょう!

教科書と一問一答だけあれば勉強は始められます!

 

 

2020年 10月 3日 苦手科目いつやるの? ~今でしょ~

 

みなさんこんにちは!担任助手の岡部です!

早いものでもう10月ですね!夜はすっかり冷え込むので、お腹を出して寝ないようにしましょうね。

 

 

みなさん、苦手科目、やってますか?

 

この時期、定期テストの苦手科目に苦しめられている人も多いのではないでしょうか?

確かにつらいですよね!やってもやってもなかなか身につかない感じがして、勉強するのが億劫になりますよね。

 

けど実はそれって、みんなが思っていることです!

「苦手科目=やりたくない」は当たり前です。みんなそうです。

 

そんな中で、早いうちに苦手科目の強化をスタートすること!これが一番大事です。

様々な勉強方法はあると思いますが、今すぐ始めるというのが一番です!

 

まずは今日30分からでも、苦手科目スタートしてみませんか?半年後に違いを実感しますよ!

 

それではまた、次のブログでお会いしましょう!