将来の夢について‐野上編‐ | 東進ハイスクール 市ヶ谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 市ヶ谷校 » ブログ » 将来の夢について‐野上編‐

ブログ

2019年 12月 27日 将来の夢について‐野上編‐

こんにちは!

担任助手の野上です。

今週のブログのテーマは将来の夢についてです。

これは去年、AO入試を受けていた時から熟考していたテーマです。

私は高3の時から将来何をしたいかがわからず、大学を選ぶのと志望理由を考えることに大変苦労しました。

AO入試で第一志望校に受からなかった大きな理由の一つは、将来の夢に向けて大学で何を勉強したいかを深く突きつめられていなかったからだと言っても過言ではないと思います。

なので、低学年や受験生のみなさんには今のうちにたっくさん職業や大学のことを調べて、興味のあることを見つけることをおすすめしたいです。

目標があると勉強のモチベーションもあがるし、何を勉強すればいいかが明確になるからです。

保証できます、これが決まるのが早ければ早いほどそこの部分を悩まなくて済むのはあとあと絶対楽です。

ですが、こうやって将来のことも大学のこともあまり積極的に調べずに大学受験に挑んだ私にも一応将来のこと考えて大学を選んだ基準がいくつかありました。

以下でそれを紹介したいと思います。

興味分野

私は海外経験があったり、SNSで海外の人と触れることが多かったです。このことから、将来は国際的に活躍したいとなんとなく思っていました。そのため、英語力を高められ、国際的な環境が整っている現在私が通っている早稲田大学・国際教養学部があると知った時、自分に合っているのではないかと思いました。

話を聞く

今通っている学部に通っている先輩の話を聞いて、楽しそうだなと思ったので視野に入れるようになりました。

学際的な勉強ができる

先ほどから何度も言っているように、私は将来やりたい職業が定まっていなかったため、大学の学部選びに苦労しました。そのため、始めに様々な分野の勉強が出来て、後々分野を絞った勉強が出来る現在の学部がやはり自分に向いていると再確認しました。そして、将来選んだ職業に学業面で劣っているから目指せない、ということがないように、選択肢を広く持てるようなレベルの高い学部を選びました。

 

大学の選び方を説明するような内容になってしまいましたが、要は夢を見つけるためにたくさん調べて、私みたいに見つけられなさそうだったら自分の興味範囲から考えていくと良いということをお伝えしたいです。

夢が見つからなくても焦らずに、一緒に考えていきましょう

大丈夫です

 

 

最新記事一覧

過去の記事