ブログ | 東進ハイスクール 市ヶ谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 147

ブログ 

2020年 5月 3日 大学紹介~青山学院大学理工学部~

皆さんこんにちは!担任助手の小野寺麻仁です!

 

中学校、高校がオンライン授業になったように私も今月からオンライン授業になりました!新しい環境で授業を受けるのでとてもわくわくしています!!

 

さて今回のテーマは大学・学部紹介なので早速私が通っている青山学院大学理工学部の紹介をしたいと思います!

 

私が青山学院大学を志望した理由の一つにキャンパスのきれいさがあります。

 

キャンパスは神奈川県相模原市にある相模原キャンパスで、自然豊かでなんといってもキャンパスが大きくて綺麗!!

 

芝生があったりバスケコートがあったりとお昼休みや授業がない時間に利用している人もいます!海外の大学みたい!!!

 

学部志望の理由として金融工学を学びたかったというのがあり、青山学院大学の理工学部は色々な視点から金融工学を学べるカリキュラムがあるので志望しました!!

 

今年から研究室配属になりより興味を持った分野の研究ができるのでとてもたのしみです!

 

少しでも興味がある人はいつでも声かけてください!

 

 

 

2020年 5月 2日 大学紹介~明治大学商学部~

こんにちは、大学3年生の問田祥太郎です

本日は自分の通っている明治大学・商学部を紹介します

早速本題に入るのですが明治の商学部を選んだり理由は

★入学してから学びたいことを選ぶことが出来るからです★

明治の商学部では入学時に学科は選択しないで、全員が商学部商学科

として入学します。1,2年生で教養科目や商学の入門レベルの

勉強をして、3年生の時に学びたいことを7つのコースから選べます。

例えばマネジメント、アカウンティング、マーケティング、ファイナンス&インシュアランス

などです。自分は元々マーケティングに行こうと思っていたのですが、大学2年生の時に

チームの中でリーダーをやってみて、組織の中で人を動かすということに興味をもち

マネジメントではそのようなことを学べると聞いたので、迷わずここに決めました。

大学に入学する前と入学後の勉強内容のギャップは、いくら前段階で調べても

避けられないことだと思います。そのような中明治だけではないと思いますが

入学してからやりたいことを決められる大学を選ぶ、というのも視野に入れて

志望校を選択してもいいと思います!

後入学してから分かった事ですが明治大学は

①図書館がかなり綺麗&おしゃれ

落ち着いた空間でリラックスして本を読んだり、勉強に集中できます

②立地が素晴らしい

明治大学和泉キャンパスの最寄駅明大前駅は京王線、井の頭線の2つの路線が

通っています。京王線では5分くらいで新宿、井の頭線では渋谷、吉祥寺に

1本で行くことが出来ます。なんやかんや立地も大学選びの大事な1要素だと思います。

ではみなさん勉強頑張ってください、さようなら~(^_^)/~

 

 

 

2020年 5月 1日 大学紹介!!早稲田大学文学部

皆さんお久しぶりです。担任助手の中島です。

本日は私が通う早稲田大学文学部についてお話したいと思います。

志望校がまだ決まっていない方の志望校決めの一助になれば幸いです。

 

早稲文の大きな特徴は、①語学に力を入れた授業構成

②膨大な種類の選択授業、の2つです。

 

まず①についてお話します。

早稲文の1年次は実に授業の半分が外国語!

第2外国語(私はフランス語です)が週4コマもあります。

語学を深めたい方にとっては国際教養学部に次いで適した学部と言えるでしょう。

 

次に②についてですが、自分の興味・関心に沿って、

ほぼ無限と見紛う程の講義の中から好きなように選べます。

これは私の春学期(大学は春・秋の二学期制なんです)の時間割です。

私には将来学芸員になりたいという明確な目標があるので

それに沿った講義を選択しました。

(2年次からより専門的な科目が解禁されます)

そしてご覧の通り、なんとギリシャ語を取ったんです!

一体何の役に立つんだ?というような科目を

選択できるのも文学部のいいところですね(笑)

 

以上、中島が通う早稲田大学文学部のざっくりした紹介でした。

いかがでしたでしょうか?

目標がまだ決まっていない方、

今一度、自分の興味・関心を思い返してみてください。

潰しが利くか否かで判断すればそこまでですが、

思い切り自分の知の世界を広げてみるのも

悪くないのではないか、と私などは思うのです。

それではまた次回、お目にかかりましょう。

2020年 4月 30日 大学紹介!!東海大学文学部

みなさんこんにちは!担任助手の新宮です。

 

今回は私が通っている東海大学文学部について紹介します!

 

 

東海大学の魅力といえば、スポーツです!

 

年始には箱根駅伝で、またバスケットボールでも活躍する選手の多いスポーツの強豪校です。

(河村勇輝くんや、八村阿蓮くんもいます?)

 

とにかくスポーツに力を入れている学校なので体育は必修です!

 

また学部の数が非常に多いため、私の通う湘南キャンパスはディズニーランド程の広さなのです!

あまりにも広いので大学内はバスが走っています?すごいでしょ~(笑)

 

同じキャンパスに観光学部や航空学部もあるので、同じ業界を目指す仲間と出会えることも私にとっての魅力の一つです。

 

 

それでは、私の通う文学部英語文化コミュニケーション学科について紹介します。

 

この学科は

①言語学コース

②英語文学コース

③コミュニケーション学コース

④英語教育コース

 

に分かれています。履修登録はまだですが、私は③のコミュニケーション学コースにしようと考えています。

コミュニケーション学コースでは、映画などを使いネイティブの会話を学ぶ授業や、

実際に英語ディスカッションする授業があり、

“英語を勉強する”というより“英語で勉強する”感じです!

 

まだ進路がぼんやりしてるそこの君!!運動が大好きなそこのあなた!!

様々な学部が集まった活気あふれる東海大学湘南キャンパスに一度足を運んでみてください(^^)

 

 

 

2020年 4月 29日 受験生であるということ

こんにちは!担任助手の吉田です!

自己紹介ブログ、大学学部紹介ブログに引き続き、今回は受験生へのアドバイスです!!

今年の受験生は本当に本当に本当に大変だと思います。

新しい入試制度、そしてこのコロナの状況、不安と心配で困りますよね。

しかし決して諦めてはいけません!!!

 

 

まず僕の受験生時代について少し語ります。

高校時代、僕はテスト前以外はほとんど勉強せず、受験勉強を始めたのも4月からでした。

英語以外は壊滅的な状態からのスタートでした。

そんな僕でも第1志望に合格が出来たので決して諦めないでください!!!

まだギリ4月!!!間に合います!!!

 

 

受験生の皆さん、今は学校にも塾にも行けず、家で勉強をしなければいけません。

家での勉強は慣れていない人にとっては苦行です。わかります。ぼくもそうでした。

そこで1つアドバイス。

もし勉強に集中できなくなったらいったん勉強をやめましょう

そしてスマホを開いて志望校、併願校を調べてください!探してください!!!

志望校、併願校の決定は受験勉強と同じくらい大切です!

 

 

次に具体的なアドバイス(英語、歴史)についてです!

①英語

単語はに出して覚えましょう!けるか確認しましょう!例文で使われ方を理解しましょう!

あとは回数が大切!!!

ある単語を1日に3回みるよりも、3日かけて1回ずつみた方が最終的に多く、そしてきちんと覚えられます!

 

②歴史

歴史科目では用語の暗記が重要になってきます。特に日本史は漢字で書けるようになれなければいけない用語がほとんど。

そこでおすすめの最強アイテム!!!電子メモ帳!!!

A4くらいのサイズでボタン1つで消せるやつです!

ここに何度も書いて消してを繰り返してみてください!

紙だと数秒前に書いた用語が目に入ってしまうでしょう。

電子メモ帳はすぐに消せますし、ゲーム感覚で用語を暗記できます!本当におすすめ!!!

 

 

 

勉強中に眠くなったら目覚ましをかけて10分寝てもいいです。眠いままやるより効率がいい!!

あと、受験生であることを楽しみましょう!

周りの友達と勉強ができるのはこの1年間だけ!

辛いことももちろんありますが、自分が受験生であることを意識しつつ楽しんでみて下さい!!!