ブログ | 東進ハイスクール 市ヶ谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 30日 東進を選んだ理由

昨日も市ヶ谷校の生徒は頑張っていました!

こんにちは!

国際基督教大学教養学部1年の永納です!

最近は招待講習の生徒も多くなってきてとてもうれしいです。

今日は私が東進を選んだ2つの理由を紹介したいと思います。

1つ目は

自分のペースで進めることができる

ということです!

私は苦手な分野に時間をかけて取り組みたかったので、復習に時間をかけることができました。

2つ目は

部活と両立できるということです!

私は勉強も部活も頑張りたかったので行かなければならない時限の指定がなかったことはとても便利でした。

東進は部活を頑張りたいと思っている人にぴったりです!

是非この機会に招待講習を受けてみませんか?

校舎でお待ちしています!!

 

2021年 6月 28日 模試の使い方

こんにちは!

早稲田大学文学部2年の中島です!

雨の多い今日この頃ですが、梅雨を乗り切れば

いよいよ夏休みですね!

受験の天王山と言われる夏休み

憂鬱に感じている高3生も多いことでしょう。

次の模試は8月ですが、

ここで大局が決するといっても過言ではありません。

そこで今回は、

模試の使い方についてお話ししたいと思います。

さて、6月の全国統一高校生テストが終わりましたが、

皆さんはいかがだったでしょうか?

良かった方悪かった方様々だと思いますが、

模試を受けること自体に意味はありません。

わかっている方も多いと思いますが、

模試の結果を分析、解いていた時を思い出して

自分の弱点を浮き彫りにするのが何より重要です。

その前後の時間を意識的に使うため、

中間地点として短期目標を立てるためにあるわけですね。

また必ず意識してほしいのは

次の模試の目標点を決める

ということです。

これだけで残りの時間に対する意識が変わってきます。

以上、中島の模試の使い方でした。

少しでも皆さんの参考になれば幸いです!

2021年 6月 27日 生物の勉強法

こんにちは!

順天堂大学医療看護学部看護学科の阿部成珠です!

今日は生物の勉強法について話していこうと思います!

個人的に生物は暗記が土台にあり、その上に記述力分析力思考力などの

応用が成り立っていると感じます。

そこで重要になってくるのは土台である組織の名前やその働き、

体内であったらどういった事象が起こっているのか余すことなく理解することです!!

具体的な勉強法

反応について何も見ずに説明をする

自分の言葉で説明することでどこまで理解できているのかを知ることもできますし、記述の対策にもなります

定期的に全体を復習

生物の勉強をしていると分野ごとの演習量に差が出てきてしまったり、

初めの方に学んだ分野を忘れてしまう可能性もあります。

今の時期は主要科目に重点を置いている生徒もいると思うので

最低でも一週間に一度は全体を総ざらいしましょう!

大学に入っても受験知識を使うことは多くあります!

入学後の学びを充実させるためにも今の学びを最大限生かしましょう!!!

 

2021年 6月 26日 部活生こそ東進!!

こんにちは!!

慶應大学経済学部2年の小菅です!!

 

今このブログを読んでいる部活生のみなさん!

 

結論から言ってしまいますが、部活と両立するなら東進がオススメです

急に言われても何でそう言えるのかということをこれから説明していきます。

 

私は高校時代サッカー部に所属していて、高3の10月までバリバリ部活生として部活をしていました。

そんな私もなんとか慶應大学に進学することが出来たのですが、それは東進で部活との両立がきちんとできていたからです。

 

普通の対面型の授業の予備校だとどうしても自分が受けたい授業の時間が決まってしまっています。そのため、物理的に授業を受けることが出来なくなってしまうという事が多々あります。(自分も中学生の時はそうでした・・・)

 

しかし、東進だとそんな部活生の悩みは一瞬で解決できます!

 

好きな時に校舎に来て

 

好きな時に授業を見ることが出来る上に、1.5倍速で授業を見ることもできます

さらに!!

家に帰ってからも「自宅受講」という形で授業を見ることが出来るのです

時間のない部活生にとって、これは画期的なシステムだと思います!!

実際に自分の部活の時の同級生で受験をした4人のうち3人は東進で勉強していました。

 

周りの友達より勉強が遅れている部活を最後まで続けたいけど両立の仕方が分からないどんどん勉強を進めていきたい人

現在夏期招待講習という無料で授業を見ることが出来るイベントを行っております。

是非東進ハイスクール市ヶ谷校に足を運んでみて下さい!!

2021年 6月 23日 日本史の必勝勉強法!!

こんにちは!横浜国立大学経営学部経営学科に通っている大友紀輝です!

今日は共通テスト、2次私大で通用するレベルの日本史の勉強方法を紹介したいと思います!実際に共通テストでは90点台を取り、国立を志望しながらも私大にも通用しました!

まず、社会系の科目で必要なことは通史を理解することです。全体がわかっていない状態で専門知識を詰め込んでも結局覚えられません!そして、通史を理解するうえで重要な単語を覚えていくのです。そこで、この通史を理解しながら重要単語も網羅するのに適切なものが日本史スタンダードです!これは講座の教科書のようなもので余白スペースも十分にあるためメモも取りやすいですし、学校の教科書に比べるとかなり見やすくなっています!多くの難関大に受かった人はこの方法を利用しています!今、点数の伸びに悩んでいる人は是非試してください!

 

 

最新記事一覧

過去の記事