ブログ
2015年 4月 27日 GWの使い方☆福江編☆
こんにちは!
ご無沙汰してます、福江です!!
今日は私の現役時代のGWの過ごし方を紹介したいと思います!
私は六月の頭に部活の引退試合を控えていたのでこの時期はなかなか思うように受講が進まず、新年度にたてた受講計画がだいぶ狂っていました。そういうわけで、GWは受講ペースを普段の倍以上に増やすことで、どうにか狂った受講計画を修正しました。
受講計画が狂うことはそのまま合格設計の狂い、すなわち合格可能性の低下を意味します。「あとでやれば良いや」と課題を先延ばしにしていった結果、計画した学習を終えないまま試験日が訪れてしまったらどうでしょうか?きっとその試験は大きな後悔の残るものとなってしまうでしょう。
そうは言うものの普通の人間の計画とは往々にして遅れるものです。高校生活、想定外の出来事は頻繁に起こります。だからといって計画の実行を放棄したらいけません!今ならまだ取り戻せます。受講が予定通りに進んでいないみなさん、予定を超えるペースで学習しなければ予定の遅れは取り戻せません。厳しい現実としっかり向き合って、今できる最大限の努力をしましょう。GWで最大限努力出来た人は受験の天王山、夏休みを必ず有意義なものにできます!
福江