ブログ | 東進ハイスクール 市ヶ谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 9日 「すきま」の時間

 


 

 

こんにちは!東京大学理科一類2年の佐々木です。
今回は、私の元気飯を紹介したいと思います。

正確には、元気飯というよりは自分へのごほうび、
それをモチベーションに勉強していた
食べ物を紹介したいと思います。

それは、、、スタバの新作です!
(今は焼き芋ですね!)

当時の私は今のようにアルバイトもできず
親からもお小遣いをもらっていなかったので、
自分のために使えるお金が
一銭もありませんでした。

ただ、冠模試(大学の名前を冠した模試)を
受けた後だけはスタバの新作を飲むために
親からお小遣いをもらっていました。
(それだけはお母さんも許してくれました)

1日で全科目の模試を解くという
辛い日もありましたが、
おわったらスタバの新作を飲める!と
ウキウキして最後の科目である理科を乗り越えました。

11月の冠模試が重要と言われていたのですが、
私はチョコが好きで
ハロウィーンの時期の新作が大好きだったので、
その時期は特に頑張ることができました。

これからの時期は学校もあるし
模試もこれまで以上に詰まっていて、
勉強時間を自分で作らなければいけないですが、
だからこそ何にもせず何にも考えない
「すきま」の時間
を作ることが大切だと思います。
その時間は自分を俯瞰するきっかけになり、
やることを整理できるようになるはずです。

私の場合はスタバの新作を飲むことが
「すきま」の時間
でした。

皆さんの「すきま」の時間はなんですか?
忙しい今の時期だからこそ、
何も考えない空っぽの時間を作ってみましょう!

2021年 10月 8日 眠くなった時の必勝法

みなさんこんにちは。

慶応義塾大学経済学部2年の小菅です。

今日はみなさんに自分が受験生時代に見つけて今でも使っている眠くなった時の必勝法をお教えします!

結論からお話すると、私の必勝法は

「少しだけ寝る」

というとても簡単なものです。

しかし自分で決めたルールと少しの工夫によってこれが必勝法へと変わります。

まずはルールとしてこれを行うのは勉強中に寝落ちしてしまう、全く頭に入らないなどの限界がきたときのみにします。

そして、少しの工夫は2つです。

1つ目は時間を10分に限定することです。これを繰り返すことによって、10分だけ寝ることが可能になり短時間で完全にリフレッシュする習慣がつきます。時間が大切な受験生にとっては本当に良いことだと思います。

2つ目はスマートフォンのアプリを使って、イヤホンから直接耳に流すことです。これによって周りの人に迷惑をかけずに強制的に起きることが可能になります。

以上のルールと工夫によって、時間を大切にしながら眠気を緩和することができます。

みなさんも良かったら試して下さい!!

2021年 10月 7日 これを食べて元気を出そう!

こんにちは!

明治大学国際日本学部2年の熊谷です。

10月に入って秋が本格化していきます。

夏のがんばりを止めないように勉強頑張っていきましょう!

さて、「食欲の秋」ということで、みなさんそれぞれ頭の中に好きな食べ物があるのではないでしょうか?

今回私が紹介したいのは「元気飯」ということで、勉強に趣味にこれを食べるといつもより調子が良くなるというものをひとつ紹介したいと思います。

 

それは、ずばり、です。

え?白米?と思われたと思いますが、はい、その通りなんです。

エネルギーを出すには糖分が不可欠で、それは基本的に炭水化物から補います。

眠くなるのがいやでタンパク質重視の食生活をしたこともありましたが、やはり力がどうも湧いてこなくてダメでした。

朝昼晩、お茶碗一杯分でいいのでご飯を食べて欲しいです。

パンや麺もいいですが、白米の方が体にもいいですし、長い時間エネルギーとして体に残りやすいそうです。

 

元気を出したい時、もうひと踏ん張りしたい時、エナジードリンクではなくてぜひお米を食べてみてください!

 

2021年 10月 6日 眠気に打ち勝つためには!

 

こんにちは、市ヶ谷校担任助手の川原です!
最近涼しくなってきて、もういよいよ受験が近づいているということを体感しますね。

受験生は天王山である夏を乗り越え、ホッとしてしまう時期でもあると思います。
そういう油断は、眠気に大敗する原因になります!

眠気覚ましに何よりも有効なのは「合格への思い」なのですが、そういう根性論は置いといて実用的な対処法を今回は紹介します。
①顔を洗う
これは原始的でありながら一番の対処法ですね。やっぱり受験生は目も疲れてきますし、顔全体を冷たい水で洗うことでリフレッシュします!

なんだかんだこれが一番です。
②手を動かす教科を勉強する
自分は世界史選択だったのですが、正直暗記科目は本当に眠くなります。

とりあえず眠い時はやめましょう!むしろ数学や国語など、集中して解く科目が有効です。暗記科目は寝落ちする可能性大なので危険です。
③散歩をする
僕は市ヶ谷校の受験生だったので、昼ごはんを食べたらそのまま市ヶ谷周辺を軽く散歩していました。

一日中ブースにいるのは精神的に滅入ってしまう上、食後は眠くなるので。明るい空を見ると、脳がちゃんとまだ昼であると認知して眠気を抑えてくれると言われているので、科学的に根拠のある対処法と言えるでしょう!

こんなところでしょうか。対処法は十人十色ですが、是非是非参考にしてみてくださいね!ファイト!

2021年 10月 4日 カフェイン以外の眠気対策

 

⇒全国統一高校生テスト申込受付中です!

 

 

こんにちは!早稲田大学創造理工学部岡部寛大です

 

もう10月になりましたが、いまだに暑かったり涼しかったりを繰り返していますね。まだ30度近い日があるなんて信じられないです。

 

みなさん突然ですが、ガムはお好きですか?

私は好きです。自宅の私の机にはボトルガムが2種類おいてあります。

 

いきなりガムの話をしたのには理由があります。

毎日何時間も受験勉強をしていると、勉強中に眠くなるタイミングがありませんか?

私にはありました。毎日のように。

 

私はそんな時、ガムを食べるようにしていました!

カフェインを取るという方法もあると思いますが、それは本当に気合を入れたいときの切り札にしたかったので極力控えていました。

特別メンソール等の刺激が強いものでなくても、口を動かすことで意外と目が覚めるのでおすすめです。

あとは、受験生にありがちな間食のお菓子の食べ過ぎ防止になるかもしれませんね。

ただし食べすぎには注意です!ガムを食べすぎるとお腹の調子が悪くなることもある模様です。

 

眠気とは上手に付き合って、よい受験生ライフをお過ごしください!