ブログ
2017年 12月 16日 体調管理の大切さ☆会田編☆
こんにちは!会田です。
センターも一か月をきりました!いよいよ入試ですね。
東進は年中無休です。年末も年始も関係なく毎日開館してます。
こんな環境利用しないわけないですよね。
待ってます☆
はい!
今日は体調管理の大切さについておはなししますね!
みなさんはインフルエンザの注射うちましたか?
わたしはいま左の腕がはれています。
痛かった・・・。
何歳になっても痛いのは嫌いです。なれません。
でも!!インフルエンザになるよりはあの少しの痛みに耐えたほうがましですね。
打ちましょう。
なぜこんなに体調管理についてうるさく言っているのかというと、
私自身受験生時代にインフルで苦い思いをしたからです。
わたしは去年?今年ですかね、元旦にインフルにかかってしまいました。
インフルの注射はしっかり2回打ったし、
まさか自分がかかるなんて思ってもみませんでした。
「もう受験おわった・・・早稲田に見放された。」
と絶望しました。
センターまで2週間を切っていたこともあり、
勉強しないわけにもいかずインフルの中センター演習をしました(笑)
身体的にも精神的にもきつかったです
何よりつらかったのはインフルが治って校舎に戻った時、
自分の集中力がびっくりするほどなくなっていたことでした。
一日中勉強に集中できていたはずなのに、、、
とてつもなく悔しかったです。
体力がなくなった自分に嫌気がさして泣きながら勉強しました。
それでも何とかセンター試験には臨むことができました。
不幸中の幸いですね。
もしインフルになる時期があと少し遅かったら追試いきでした。
ぞっとします(笑)
どうですか?
みなさんこうなりたいですか?(笑)
嫌ですよね。
①注射打ちましょう。
②よく食べよく寝る
③菌をブロック!
注射打った人も油断しない!!
マスク、手洗い、うがいしましょう。
自分のためです!
体調管理も実力のうち!!!!
未然にふせげるものは防ぎましょう★
ではまた!
会田