ブログ
2016年 12月 2日 成績が一番伸びた瞬間 ☆竹中
こんにちは!
早稲田大学に通ってます。竹中紫乃です。
これ、大学の様子なのですが、
イチョウ!とってもきれいです。
最近の私はというと、
あとちょっとで免許がとれます、頑張っております。笑
では、今回のテーマにいきましょうか!
私の1番成績が伸びた瞬間!!!
これは、私の1番すきなテーマですね。笑
私の成績が伸びた瞬間は2つ!あります。
まず一つ目からいきますね
①高校2年生のセンター同日模試~2月センター試験本番レベル模試
まずは、いやいや、なんで同日じゃないの?
ってかんじですよね。
ふりかえってみますね
当時、私のグループミーティングの担当の先生は、みなさんご存知の中嶋先生でした。
その中嶋先生に、ひたすら同日で点数を取れ。
ここで点数を取らないと受からないぞ。
と言われ続け、
自分自身センター同日模試に向けてものすごく努力をしました。
今までおろそかにしていた、テキストの復習もしっかりし、
講座の問題も全て解き直し、高速マスターも毎日ひたすらやりましたし、
3月の終わりに東進に入学して、初めてこんなに頑張った!ってくらい勉強したと思います。笑
英語が8月で38点だった私は、同日の目標は。100点。
いざ、受けてみると、点数は・・・97点。
めっちゃくちゃ悔しかったですね。
そっからです、私の快進撃は始まりました。笑
目標に3点届かなかったことが悔しすぎて、それ以上にがんばりました。
覚えきれずに放置していた、間違えまくってた単語や熟語、文法の見直し
それから!
音読、しましたね~。
偏差値アップという講座をめちゃくちゃ音読しました。
毎日毎日必ず!
出てくる単語熟語文法は全部覚える。音声もきく。音読もする。
やりきりました。
そうしたら、一ヶ月後の2月模試で・・・
さあ、もう一つ
②受験生の今!!!
もうちょい詳しく言うと、今 ではなく、私の場合は12月の終わりから本番にかけてですね。
毎日が戦いと成長でした。笑
受験生は試験当日まで成績があがる!と言われていることも「ああ、ほんとだ」
って思えました。
実際、自分が部活を引退して時間ができたっていうのもありますが、後から考えて思うのは、
①質と量のバランス
②計画を超える
③自分の強い想い!
が大事なんだと思います。
①から話すと、
自分自身、ずーっと勉強にあてられる時間は、他の受験生の半分以下でした。
でも、やるべきことはみんなと同じ。
だから、少ない時間で自分に本当に必要なことをやりきる「質」とスキマの時間を有効利用する
ということをずっと続けていました。
だからこそ、引退後の時間が増えた時に、「質」を保ったまま、勉強をできる時間=「量」が増えたので、成績が上がったんだと思います。
今、成績が伸び悩んでる人は、自分がこの2つをバランス良くできているか、最大限までできているか見直してみるといいと思います!
自分の今の過ごし方に慣れてしまっているなら、ちょっと考えるだけで変わるかもしれません。
なにか自分に足りないものが見つかるかも知れないです。
②計画を超える
ということですが、「は?」って感じかもしれないですね。笑
どういうことかというと、計画って、自分がやるべきことを、いつやるかっていうのを立てていくものですよね。
ってことは、計画って自分が最低限やるべきことを記したもの。
でも、みなさん「立てた計画が終わらない!」「計画が先延ばしになっちゃった!」 って当たり前のようにいいますよね。
でも、上で言ったことをちょっと考えてみてください。
計画=最低限すべきこと
計画に遅れる=最低限すべきことがやりきれない
ってことになりますね。
過去問や高速基礎マスター、受講などやんなくちゃならないことはもちろん計画の中に入ってます。
でも?やりたいことはそれだけではないですよね?
さらにレベルの高い単語だったり、苦手な範囲を覚えなおす、演習の量を増やす。
などやりたいことがいっぱいです。
だから!!!
自分の立てた計画に追われるんではなくって、それを超えること が大事です。
私は本当に毎日計画や時間の使い方、やることの内容 だったりを本当に大切に過ごしました。
なので計画にまけるな!!!ということです。
③自分の強い想い!
ということですが、本当に一番大事なことですね。
第一志望校への強い想いがあれば、その大学に合格するために本気の努力を続けることができます。
最後の最後まで成績を上げるっていう意欲を捨てないこと。
絶対に合格するんだって思うこと。
自分は絶対に絶対にぜーーーーったいに合格する!!!この大学に行く!!!!
って、胸を張って言えるようになるまで、こんくらい自信がつくくらいまでやりきる。大事です。
なんだかんだ、合格する人って、後悔がないくらいやってくるもんです。
逆に言うと、後悔がないくらいやりきって、自信をもって臨んだ人が合格するもんです。
最後の最後まで絶対に諦めて欲しくて、こんなに書いてしまいましたが。笑
意図して書いたわけではないのですが、
一つ目は 高校1・2年生にむけて
二つ目は 高校3年生にむけて
の内容になりました。ね。
私の成績の上がった瞬間の紹介から、だいぶ逸れてしまったところもありますが、メッセージとともに今日のブログとさせていただきます。
また明日も楽しみにしていてください。
最後になりましたが!
本日のMVPはこちらのふたりです!!!
テストも頑張っていますヽ(´▽`)/
冬期合宿に参加します!!!
もう、本気の成長がたのしみで仕方がありません、わたしは(笑)
では、今度こそ、またあした!
竹中