ブログ
2016年 3月 24日 春休みの学習の重要性☆新沼編☆
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
後輩にもらったアルバムのランキングで、「宝くじを当てそうな先輩ランキング」1位だった新沼です!
昨日は学部のガイダンスでした!国際政経はとにかく必修科目が多いです…
それはさておき。
みなさん、春休みいかがお過ごしですか!?
旅行に行った人、部活ファイトしてる人、花粉とファイトしてる人…いろいろいると思います。
いいですねー
しかし、それだけではイカンのです!!
世の高校生には、遊びまくってるやつが多々いるわけです。
そのときに勉強しておけば!!
カメだって、ウサギだろうと抜かせるわけです。
今ウサギの位置にいる人は、ピョンピョンと飛躍して、
さらに差をつけてやりましょう!!
受験で最も差がつくのは、他でもない春です。
実際、春にちゃんとやってた人は受かってることが多いし、
逆に春やってなくて受かったのはハラケンくらいです!
高3生はここで決まるくらいの気持ちでやりましょう。
高1,2生は、なおさら差がつくときです!気をぬかず頑張りましょう。
新沼