ブログ
2016年 11月 2日 11月になりました☆小関編☆
みなさん、おはようございます。こんにちは。こんばんは。
横浜国立大学の経済学部に通っております、担任助手1年の小関綸子です。
二日連続ですね、やった。
さて皆さん。今日は何月何日ですか。
11月1日ですね。全部1ですね。そういうことじゃなくて・・・
もう11月!!!!!!ですね。
受験生のみなさんあと何日間受験日までに残されていますか?最近私が皆さんと面談をしていて思うのは、ヴィジョン立ての甘さです。
受験の日から逆算して、今の自分には何が足りないのか、だから今は何をして、何に時間をかけなくてはならないのか
分かっていますか。
なんとなく毎日を過ごしてなんとなく受験を迎えるほどの恐怖はありません。
よく私が生徒に言うおすすめは、1週間の過ごし方をルーティン化することです。
基本的に何曜日の何限に受講をして、最後の7限は何をする。
土曜日、日曜日は第一志望の過去問。とか。
やり方はまちまちですが、計画立ての仕方はいくらでもあります。
低学年の皆さん、もう高3生になった子もいますね。
皆さんにはセンター試験の同日体験受験という未来が待っています。
先輩たちがその日に受けているセンター試験の本番の問題をあなたも解くんです。
皆さんが目指す大学に合格した先輩たちが1年前に何点をとっていたのか。
その平均点を目標にしてもいいのでは??
なにか不安なこと、気になったこと、
今何をするべきかちょっと迷っている・・・とか
どんどん担任助手に相談に来てくださいね。
待っています。