ブログ
2019年 9月 26日 2019年9月25日 ★志望校について★
こんにちは!早稲田大学文化構想学部1年の清廣です!
9月も終わりに近づいてきて秋らしくなってきましたね。市ヶ谷校の受験生は過去問が10年分終わっている人の割合が全校で2位!ということで、次のステップに進む時期なのではないでしょうか。
そこで!今回のテーマは、「志望校について」です!
私の受験の体験から、2つお話ししようと思います!
①第1志望校について
受験生はの皆さんは、この大学のこの学部に行きたい!という強い思いがあって志望校を選んだと思います。しかし、この時期になってきて過去問の点数が思うように上がらなかったり、受験が近づいてきて焦り始める人もいるのではないでしょうか。
ここで私が伝えたいことは、第1志望校をあきらめないでほしい!という事です。
受験生は最後の最後まで伸びます!ここで踏ん張れるかどうかが勝負です!志望校への強い思いを持ってがんばりましょう!
②併願校について
そろそろ皆さんも併願校を決めはじめているのではないでしょうか。そこで、併願校決めのポイントを説明します。
まずは併願校と言っても、自分が勉強してお金を払って受験しに行く大学です。適当に決めていまうのではなく、しっかり調べて自分に合った学校を探しましょう。
次に、日程です。練習のため、第1志望校に受からなかった時のため、など理由は様々ですが受験の本番は第1志望校です。
本番の日に自分の最高の状態で挑めるように、併願校の日程には注意しましょう!
10月27日には、全国統一高校生テストがあります!
ベストな状態で臨めるように準備をしっかりしましょう!
~全国統一テストのご案内~
★高校生はこちら!
★中学生はこちら!
お申込み・お問い合わせは市ヶ谷校(0120-104-205)まで!
次のブログもお楽しみに!
読んでくれてありがとうございました。