ブログ
2016年 6月 15日 高校生の時に「もっと頑張っておけば良かったなあ・・・」と思うこと ★遠藤編★
本日も東進ハイスクール市ヶ谷校のブログをご覧いただきありがとうございます!!
東京工業大学1年生の遠藤裕貴です!
私はつい3ヶ月ほど前まで高校生でしたので、
あの時やっておけばなぁとちょうど今実感しているところです笑
何についてかというと。。。。。
英語!!!
本当にもっとしっかりやっておけばよかったです。。。。
よく実感したのは、英語の授業関連の時。
今の英語の授業では、先生から出されたお題に関する英語のスピーチをしなくてはなりません。
私は、「よく食べる物について」で、当然?ドリンクゼリーについてスピーチする予定でした。
ドリンクゼリーには受験生時代からお世話になっていたので、エピソードも多く楽勝だろと思っていました。そのときは。
さて、まず日本語で原稿を作ります。
個人的には、笑いあり、涙ありの素晴らしいものが出来ましたね。
そしていざ英語の訳そうとしたのですが、、、、
単語もわからねぇ!
文法わからねぇ!!
構文も一切わからねぇ!!!
というような感じでまあ全く英訳できないんですよ。
でも、今の時代インターネットが発達していますからね。
逐一調べながらなんとか完成させました。もちろん徹夜で。
1文訳すのに15分ぐらい掛かりましたからね。。。。
あぁ、高校生のときもっとやっておけばよかったと、本当に反省しました。
受験に限らず、英語はいつまでも使います!
どこかの遠藤君みたいに、入試の配点低いからいいや!とか言って逃げると、
センターでは150点しか取れない!
入試本番では、半分以下の点数(62/150)とってしまう!
スピーチの感想に、「面白かったけど、英語が心配なレベル」とか言われる!
などなど悲惨な未来しか待ってません。
皆さんは、もちろん入試でとわれるから英語の勉強をしていると思いますが、
そのためだけではなく、将来の為にもきっちりと勉強してましょう!
特に、単語と構文!!
これさえ分かれば何とかなるそうですよ。
単語といえば高速基礎マスターですね。
皆さん再合格していますか?
そもそもしっかり修得してますか?
修得したあと再合格しないと、短期記憶のまま終わってしまいます。
自分の中でしっかりと定着させて、入試で使えるようにするためにはやはり再合格しかありません。
そうはいってもまずは修得しないといけませんね。
校舎の修得目標覚えていますか?
6月の模試までに、英語基本例文300・国語力読み7000・古文単語修得ですよ!
あと12日です。
未だやってない人も、今必死にやっている人も
頑張っていきましょう!
応援してます!!
遠藤裕貴
【本日もMVP】
1800完修!!