ブログ
2016年 6月 18日 高校の時にもっと頑張っておけばよかったなぁと思うこと☆小関編☆
みなさん。おはようございます、こんにちは、こんばんは!!
本日も市ヶ谷校のブログをご覧頂きありがとうございます。
横浜国立大学経済学部に通っております、小関綸子です。
本日のテーマは、高校生の時にもっと頑張っておけばよかったなぁと思うことですね。私は、行事だと思います。
なぜか・・・
私は高校生の時、行事にもちろん参加していましたが、100%を出し切っていたかというと、そういうわけではありませんでした。
今日はいいかとか、部活疲れたし・・・といった理由で練習に行かない日もしばしば・・・。
でも、大学生になった今思うんです。あんなに、体育祭とか合唱祭とか、文化祭とか、、、みんなで一丸になって取り組んで、泣いたり笑ったりするなんて高校生がラストチャンスです。
高校三年生のみんなはもう終わってしまったかもしれませんね。
でも高1、高2のみなさんはこれからまだありますよね。
あのかけがえのない時間を絶対に全力で楽しんでください。
きっと準備や練習が忙しいものもあると思います。勉強が頭をよぎるとおもいます。でも、全力でやらないなんてあとで絶対に後悔します。
私の目標の一つである
すべてのことを100%でやりきる
ということ。
高校生のみなさんにも、勉強はもちろんですが、部活も行事も100%やり切ってほしいです。
自分が全力をだしたものほどいい思い出となるものはありません。
逆に自分が全力を出してないことほど、悔しくて心に残ることはありません。
私も大学生生活を全力でおくっていくので皆さんも一緒に頑張っていきましょう!!
↓ 計算演習部始動!!三人とも参加してたくさん演習しました。最強です。数学強くなろうね!