ブログ
2016年 5月 9日 部活生招待講習開催中!☆原の体験談☆
【本日のMVP】
英単語センター1800 ついに完全修得!
素晴らしい!
こんにちは!
本日も東進ハイスクール市ヶ谷校のブログにお越しいただき有難うございます。
ただいま東進ハイスクールは、部活生招待講習を開催しております
これは、高3の部活生の人たちに、1講座無料で体験して頂き、
受験勉強に一気に切り替えをし、最高のスタートを切っていただこうというものです
実は自分もバリバリの野球部で7月の真ん中まで、野球部を続けベスト16まで進むほどのなかなか厳しい部活に所属していました。
ほんとに地獄の毎日でした笑
そしてこの招待講習を受け、東進ハイスクールに入ることに決めたんですね!
この招待講習で自分の人生が大きく変わったといっても過言ではありません。
実は、最初は全く予備校に入るなどという考えはありませんでした。
その時の偏差値は38ほどだったのですか、独学でなんとかなる思っていたので、
招待講習を受ける気などさらさらなかったのですが、親に無理やり引っ張られてきましたw
そこで、1コマ数学の授業を受けたところ、そのわかりやすさに感動し
また、校舎長がまだ入学もしていない自分の受験について、
真剣に考えてくださり、勉強のアドバイス頂けたことなどから
ここでなら勉強を頑張ること出来ると思い
その場で入学のサインをしてしまいました!
それから、自分の担任だった織原先生に運命的な出会いをし、人生の転機をむかえました!
それまでは8時間くらい勉強して、自分なりに満足してしまっていたけれども
自分の勉強に対する意識を夢や志の熱い話で変えてくださり
1日15時間以上自ら求めて勉強するようになりました!
それからも自分の受験に対して自分以上に考えてくださったり
受験だけでなく将来のことなど、なんども話し合いました!
そのほかにも受験の直前期に手紙をもらったりとか、色紙をもらったり、
数学の問題を毎日のように質問したりなど、色々迷惑をかけましたがほんとにいろいろな面で支えてもらいました!
ちなみに手紙は毎日持ち歩いてます!!
受験時代はほんとに織原先生に支えていただいたおかげで、第一志望に受かったと思っています!
ほんとに感謝しています。
他にもグループミーティングを通じて最後まで刺激しあいながら、
一緒に努力出来る最高の仲間にもであったりしました。
また、受験直前の正月特訓ではほんとに泣くまで追い込まれ、
最後まで負けない粘り強さや、ど根性を身に着けることが出来ました。
正月特訓の市ヶ谷校担当の中嶋先生がいなければ、あの特訓を乗り切ることは
出来なかったでしょう。
中嶋先生の涙に心を大きく動かされ、辛くなったときに諦めない人間的に成長することができました!
↑中嶋先生からの熱いメッセージ(これもいつも持ち歩いてます)
東進ハイスクールの教育目標は
「独立自尊の社会、世界に貢献する人財になる」
であり、大学合格は中間目標と位置づけています。
東進の目指す生徒は、大学受験合格で満足するのではなく
自分の将来の夢を叶え、世界に貢献出来る人財です。
その為、東進では世界で活躍するリーダーを招き、
トップリーダーと学ぶワークショップという、リーダーを育成するための
イベントだったり
精華大学留学に、選考はありますが東進が全額負担し
世界の広さや、優秀な人間に触れる貴重な機会を用意したりしています。
このように東進は人財を育成する企業であるため、
夢、志を軸に指導しているため、自分自身も
他の予備校では、手に入れることの出来ない
沢山のことを身につけることが出来ました!
受験時代だけでなく、東進を卒業してからも市ヶ谷校で担任助手という形で仕事をさせていただいてます。
担任助手になってから、まだ2ヶ月ほどしかたっていませんが、
この2ヶ月という短い期間でもまた大きく成長させていただいています。
四月から担当の生徒をもたせて頂き、その生徒に対して一生懸命なにかをするという
とてもやりがいのある仕事をさせてもらい、とても成長させてもらってます
今自分がもっている15名の生徒たちにもほんとに感謝をしていますし、
絶対に第一志望に一緒に合格し、夢をかなえてもらいたいとおもっています。
担任助手の仕事をしていなければ、誰かのために働くことの素晴らしさにも
気づくことがなかったでしょう。
話は戻りますが、僕はこの市ヶ谷校に招待講習で来て、
本当に人生が変わったとおもっています。
引退をした部活生や、引退をまじかに控え最後の追い込みをしている部活生、
こんな人生の変わる招待講習に来てみてはどうでしょう?
原