ブログ
2025年 6月 7日 絶対復習!
こんにちは!市ヶ谷校担任助手の藤井です!
私は最近誕生日を迎え20歳になりました!
大学2年生になり、たくさんの人にお祝いしてもらい、とても幸せな1日でした!
もう10代ではなく、20代になってしまったのかと思うと驚きます。
しかし、20歳になってもやりたいことは尽きないので、時間を無駄にせず様々なことにチャレンジしていきたいと思います!
さて、数年前を振り返ると私も東進の生徒だったわけですが、その時に私が行っていた受講の予習と復習の仕方について、今日は紹介したいと思います。
まず、予習に関しては指示のある教科しか行っていませんでした。
私は受講を受ける時間を大切にし一言一句聞き逃さないように取り組んでいました。
さらに大事なのは復習です!
それも一度ではなく、何度も見直すことが大事です!
長い時間をかけてもう一度書き直したりする必要はないと思っています。
短い時間でもいいので何度も目を通すことを心掛け、暗記する勢いで行っていました。
確認テストをもう一度解いてみることもおすすめです!
確認テストは短時間でできますし、重要な部分がまとめられているので、それをもう一度解くことでアウトプットになり良い復習になると思います。
皆さんの中には中間テストや修了判定テストを受ける時に一気に復習しているという人も見かけますが、そうではなく毎授業、復習することを意識しましょう。
10コマ分や20コマ分まとめての復習にやる気が起きる人はいないはずです。
毎回の授業で知識が定着していれば、中間テストや修了判定テストでSS判定をとることに時間もかからなくなると思います!
受講において大切なことはとにかく復習です!!
今受けている受講が無駄にならないよう今からでも復習に取り組みましょう!