ブログ
2016年 8月 22日 私流のモチベーションの保ち方☆神林編☆
おはよう、こんにちは、こんばんは!
本日もいろいろな場所、いろいろな時間に読んでいただいていることと思います。
本日のテーマはモチベーションの保ち方ということで、
私なりのモチベーションの保ち方を紹介したいと思います!
①自分に手紙を書く
まず、モチベーションが下がった時のために自分を励ます手紙を作っておく。
バカバカしく感じるけれども読むと勉強していた時のことを思い出してやる気になります。
自分は本格的に受験勉強を始めた際にツイッターをやめました。
でもツイッターって何ヶ月以内なら復活できるとかありますよね。
そこで、自分がもし誘惑に負けてしまって復活させた時ようにツイッターにメッセージを残しました。
もし今、ツイッターをやっていてついつい見がち、モチベーションも下がりやすいという人がいたら試してみてください。
ちなみに神林は当時はやっていたパズ〇ラというゲームも全モンスターを1体に合成して復活させても楽しめないようにしました。
②就職率をみてみる
この不況の中、大手に就職したい人が多いと思います。
そして難関大学を志望している理由で多いのはレベルが高い大学のほうが大手の企業に就職しやすい、ということかなと思います。
就職する企業は大切ですよね、ブラックな企業に入ったら怖いし、潰れそうなところも怖いし、
今がんばって勉強すれば安全で高収入な企業にはいれるかもしれない、
それをやる気がなくなったときは考えてみるといいかなと思います。
夢をもっていて、それを実現するにはこの大学しかないから志望するっていうのが一番ですけれどもが、夢がまだ見つからないという人は就職率とか考えてみるといいかなと思います。
③最終手段(あまりオススメしません)
ほんっとうにやる気がおきない!
そんな人は一日、二日は勉強から完全に離れてみるのも一つの手です。
そうすると、みんなは勉強しているのに自分は今やっていない、やっぱり勉強しなきゃ!
っておそらくなると思います。
これはあぶない橋なので正直オススメしません、どうしても、本当にどうしてもやる気がでないっていう人だけ試してみてください
それでは本日も読んでいただきありがとうございました。
☆本日のMVP☆
修了判定テストSS!!
なつかしの神林さんと一緒に。