2016年 4月 16日 私の大学紹介☆河本編☆
今日のMVP
上級英単語1000完修!やったね!!
おはこんばんにちは!!
いつも本サイトの閲覧ありがとうございます。
有機化学ヲタクの河本です(覚えて頂けましたか?)
さて今日は、我が学び舎
慶應義塾大学薬学部の紹介をさせていただきます。
慶應薬学部(以下「慶薬」)は、2008年に
共立薬科大学との合併で誕生した、
実は慶應で一番新しい学部です。
ですが、今や私立薬学部では日本トップ!
日本全国から様々な人が学びに来ています。
キャンパスは、
1年…火:芝共立キャンパス、火以外:日吉キャンパス
2~6年…芝共立キャンパス
花の三田キャンパスとは無縁です。悲しい。
とはいえ芝は薬学部しかいないキャンパスなので
学部内の仲の良さは慶應一だと思います!
1年次は日吉での一般教養がメイン。
他学部の人たくさんと交流できるのも1年生の時です。
火曜にはさっそく実習をしたりします。
病院に行ったり、薬局に行ったり…ワクワク
また、慶應では医薬看3学部による
合同授業も行われます。
6年次に選抜者がアメリカや
タイの病院に研修しに行ったり…。
関連病院が多いのも慶薬の魅力です。
いかがでしょうか?
慶薬に興味が湧いてきたでしょう??
(頷いてください)
もし「もっと慶薬の話を聞きたい!」
という方がいたら、ぜひ河本へ!
勉強の邪魔をしない程度に
慶薬の魅力について、たっぷりとお話します。
ではでは、また明日も校舎でお待ちしています!
河本