ブログ
2017年 12月 1日 私の出願校☆会田編☆
こんにちは!会田です☆★
今日は12月1日、、、。
はやいもので今年ももう残り1か月です
受験生のみんなはセンターまで42日
体調管理に気をつけて毎日全力で臨みましょう
今日は併願校について話します☆★
①早稲田大学 文科構想学部
②早稲田大学 文学部
③早稲田大学 教育学部
④明治大学 国際日本学部
⑤明治大学 文学部
⑥中央大学 文学部
⑦法政大学 文学部
⑧東洋大学 文学部
⑨日本女子大学 人間科学部
私の第一志望は早稲田大学。
併願校も早稲田大学に受かるために考えて選びました。
併願校を選ぶうえで大切なポイント
①方式
②日程
まずは①方式
第一志望である早稲田大学には全学部統一試験がありません。
なので個別試験での一発勝負になります。
一方、明青立法中にはセンター利用も全学部入試もあります。
私はセンターで中央の合格をもらい、全学部入試で明治と法政の合格をもらいました。
全学部入試やセンター利用をうまく活用することで、
本当に行きたい第一志望に充てられる時間が増えます。
方式も戦略的に考えましょう。
②日程
言うまでもないですが、受けたい大学の入試日がかぶっているなんてことはないですか?
もう一度確認してください。
また!合格発表日も確認しましょう。
第一志望を受ける前に、併願校の合格をもらえることは、
精神を安定させてくれます。
私も明治の合格が決まったうえで早稲田を受けれたことは
本当に心の支えになりました。
心に余裕がないであろう2月の自分を思ってみてください。
合格を1つでももらっていることはとても大事です。
分かっているようで見落としがちです!
そして併願校を決めるうえで大事な12月17日センター最終模試
全力で対策し全力出し切りましょう。
ではまた校舎で!!