ブログ
2016年 9月 12日 私のオススメの受講☆遠藤編☆
本日も市ヶ谷校のブログをご覧いただきありがとうございます。
東京工業大学1年生の遠藤 裕貴です!
夏休みが始まって1週間以上が経ち、高3生のほとんどは志望校対策の講座を始めた頃でしょうか。
合格を決定的なものにするために大切な時期です。今まで以上に全力でやっていきましょう!
さて本日のテーマに入っていきますね。
僕がオススメするのは、「ハイレベル物理演習」です。
先生はCMで、「考えろ、頭使え」という一人だけやたら辛辣な感じの発言をしていて、何故か授業中は絶対サングラスをかけている苑田先生。
この講座はその名の通り「ハイレベル物理」という通期講座の演習編です。
なので、通期講座のほうをとっていない人には意味がない、、、、、そんなわけではありません!
大体そんな講座はオススメにしません笑
では何がいいのかという話をするためにまずは苑田先生の特徴をお話しなくてはいけません。
苑田先生というのは、物理の講師なのですが他の物理の講師と全く違う点があります。
それは、
『”高校物理”というものを無視する』
という点です。
つまり苑田先生は、大学で学ぶような解き方をするのです。
え?それ難しいんじゃないの?と思った方も多いと思います。
その通りです。普通に難しいです笑
通期講座の方を全て理解するには莫大な時間がかかりますし、無駄なことも多いです。
通期講座には、「大学受験で使わないだろこれ!」みたいな解法が多くある一方で、「これ普通の人がやっているやり方よりはるかに楽」という解法もあります。
この取捨選択というのがなかなか難しい。
時間はかかるし、理解して憶えても結局使えない。。
後者の解法だけやってくれればいいのに。。。。
そんな望みを実現しているのが、ハイレベル物理演習編です!!
演習ということは当然問題を解きますよね。
そうです、問題を解くのです。
つまり、
問題を解くのに使う解法しか出てこないのです!!!
ですからこの講座をやることで、普通の高校生はしらない裏技のような解法を学ぶことができ物理で大きなリードを得ることが可能になります!
理系のみなさま、選択科目を軽視しがちかもしれませんが選択科目はリードを取りやすい科目ですよ!
今からでも遅くありません。最大限やって得意科目にしてしまいましょう!!
以上
遠藤
☆☆本日のMVP☆☆