2014年 10月 3日 永野圭土の成績が伸びた瞬間
こんにちは!
10月に入りましたね、、、
びっくりなことにもう一年が終わってしまいます。
あと、三ヶ月で来年なんです。WOW!
さて、今週のブログテーマは「成績が伸びた瞬間」ですね!!
私が一番伸びた時期は、「高2の二月」から「高3の四月」の三ヶ月間でした。
英語が約30点、世界史も同じくらい伸びました。
やる気のきっかけは、高2の二月に行われた第一回センター試験本番レベル模試で、前回より点数が落ちてしまい、本気で頑張らなきゃと決意したことでした。
ちょうど次の模試まで春休みを挟んでいたので、そこで猛勉強しました。
英語は文法を完全に固め、世界史も今まで習ったところを完全暗記しました。
約三ヶ月間、人生で一番勉強したんじゃないかっていうくらい自習室に通いつめ、集中して塾の授業にものぞんでいました。
それが功を奏して、点が伸びたと思っています。
今から三ヶ月間、頑張り抜くと、ちょうど年が明けた時の、センター試験同日で今までにない伸びを実感できるかもしれません!
やる気次第で、いくらでも点は伸びます!!
永野