ブログ
2014年 10月 24日 模試前の勉強法【永野圭土】
こんにちは!東進ハイスクール市ヶ谷校の永野です!!
模試 模試 模試 模試 模試
受ける前に、「ああ~いやだなぁ~」ってなってる人は、きっと結果が悪いんだろう、と思ってそう感じていると思います。
受ける前に、「よし!頑張ったる!!」って意気込んでいる人は、きっと結果にある程度自信があるから、そう意気込んでいると思います。
つまり、大体、模試は受験する前から自分の中で結果の予想がついている、ということです。
自分が今まで勉強した量や質を振り返れば、本番でどれくらい出来るかなんてことはすぐ分かるはず!
だから模試で高得点を取ろうと思うなら、まず、「模試を受けるのが楽しみになるまで、勉強をやり切る」ことが一番手っ取り早いと思います。
それを前提とした上で、模試一週間前にやることを挙げてみたいと思います!!
①とにかく暗記科目を一周しよう!
一週間で大雑把に全体を見直すのです!
②受験する模試と同じ類の過去問を解いてみよう!
例えば、センター試験と同じ形式のマーク模試なら、実際にセンター試験の過去問を解いてみましょう。
そうすることで、本番、自分がどんなところでミスしてしまうのか事前に把握できます。
③あとは、いつも通り。
「いつも通りの勉強」を毎日こつこつ行うことが、最大の自信につながります。
自分はこれだけの期間努力し続けたんだ!と心の底から胸を張れたのなら、必ず結果は出ます。
誰もが分かっていることですが、これが難しい。
とにかく、模試が楽しみになるくらいやってみてください。
「継続は力なり」
これが全ての真理です!!!!!
永野