ブログ
2015年 3月 29日 担任助手紹介~藤本侑佳編~
こんにちは!
いつも市ヶ谷校のブログにアクセスしてくださりありがとうございます(^^)
本日も、何人もの生徒さんが、朝から新年度招待講習を受けに来校しています!
春休みを遊んで終わらすのではなく、新学期からの授業に備えて、予習している姿は、素晴らしいですね!
自ら求めて、勉強しに来る皆さんは、高校生の鏡です!!
さて、申し遅れましたが、私は、東進で担任助手をしております藤本です 🙂
本日は、自己紹介を書かせていただきます!
自己紹介ってなんだか、春を感じさせますね!
明治大学国際日本学部に通っております、今春から2年生です!
昨年の今頃、ここ市ヶ谷校にて受験生活を終え、
今年1年間、担任助手として、受験生のサポートに徹しておりました!
国際日本学部では、英語はもちろん、日本の雇用問題や、国連の取り組みを学びました。
もちろん日本語での授業もありますが、極力英語で行われる授業を選択。
英語大好きなので、今の環境さいこうです 🙂
担当の生徒にも、充実した大学生活を送ってもらいたくて、日々東進でサポート頑張っております!!
趣味は、洋楽聴くこと。
iPhoneに入っている音楽の95%は洋楽なので、友達とカラオケに行っても、
邦楽についていけないことがほとんどです(笑)
こんな感じだと、日本によくいる、海外好きのティーンエイジャーか。と思われるかもしれないのですが、
愛国心抜群にあります!!
日本大好きです。
日本ほど安全で、ごはんが美味しくて、国民が心優しい国はなかなかないと思います!
2020年の東京オリンピックのボランティア募集がそろそろ始まるので、
エントリーまでに英語のスコアを伸ばすことが、最近の目標です!
この時代、英語は嫌でもついてくるので、皆さんも一緒に頑張りましょう!!
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)
藤本