ブログ
2015年 3月 26日 担任助手紹介〜手塚文野編〜
こんにちは。はじめまして(*^^*)
この春からお茶の水女子大学に進学することになりました新規担任助手の手塚文野です。
東進には高校二年生の4月くらいに入学しました。
入学のきっかけは、たまたま受けた東進のセンター模試の英語の成績が悲惨だったから。
しかし、東進に通って、英語や国語、数学なども勉強して、成績をあげることができました。
特に英語と国語、日本史は、センター本番では9割以上を取ることができました。
また、受験生時代は日本史が好きで、得意でした。もちろん、今も日本史大好きです。
私は昔から日本史が好きなのですが、日本史の魅力はつきません。
お寺や神社、遺跡を巡るのが好きです。
昔の人が生きた時代を感じることが出来る気がするからです。
ちなみに、現在一番好きな時代は、古墳時代~奈良時代と幕末です。
私は現在、世界史も勉強中です。
日本史に限らず、歴史は過去を勉強することで、未来につなげる学問です。
楽しいだけでなくとても役にたちます。
社会教科は覚えれば、覚えただけすぐに点数に結びつく教科だと言われています。
社会以外の教科も諦めずに頑張れば、きっと結果はついてきます。
一緒に頑張りましょう!
手塚