ブログ
2014年 11月 17日 市ヶ谷校の秋!○○の秋!【栗間 智子】
こんにちは!
市ヶ谷校担任助手1年 栗間です!
最近の寒さといったら、もう!笑
ヒートテックが欠かせない時期になりましたね。
そんな今秋、私は“読書の秋”にしたいですね
ふむふむ、ノーマルでございます。
私は文学部系統の学部に属しているので
学校で扱う内容といえば「江戸川乱歩について~」
課される課題は「人類学を自分の身の回りの出来事に応用してみよう」
「二人の作家から見られる類似点・相違点」
英語の授業でも「ブックレポートを書いてこよう」
というものです。
つまり、参考文献を読まずして学ぶことができません。
最近は参考文献を読み進めレポートを作成するために
授業の空きコマは図書館に浸っています。
そこで上記に “したい” と願望の形で書いたのには訳があって、
やはりいろんなジャンルにあたってみたいと思ったからです。
(古典~現代様々な時代の小説、自己啓発書など)
ちなみに今気になっていて友達に借りているものが
「紙の月」という本です♪
色んな時代の、それぞれに多様な考えが詰まっている読書、
専門分野である読書、心がけていきます!
栗間