ブログ
2018年 3月 25日 将来の夢☆川越☆
こんにちは!
市ヶ谷校担任助手2年、川越美穂です。
桜が咲き始めていよいよ春ですね!
新しいスタートの季節!
高校に入学する人、新学年になる人、、、
受験勉強をスタートさせようと考えている人は3月27日が無料招待講習の申し込み締め切りです☆お早めに!
今週のブログテーマ「将来の夢」
私の将来の夢について書こうと思います。
私の夢は「教育格差のない世の中をつくること」ことです。
「人の笑顔を作れる仕事に就きたい」
そう高校生のころ考えていました。
高校時代考えていた将来の夢はここまでだったのですが、大学で勉強しているうちに上記の夢を持つようになりました。
私が通う立教大学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科では、授業の内容として度々「貧困」「格差」などをテーマに政策学や地域学などを勉強しています。
中でも私が授業で専門的に勉強しているのが「格差論」で、授業の中で、
高校中退せざる得なかった学生
中学でドロップアウトしてしまった学生
様々な背景があって社会で生きている若者がいることに気が付きました。
実際に若者支援を行っているNPOの活動に夏休みに行ったり…
「教育」は私たちが生きていく中でたくさんのことを教えてくれて、人の豊かさを作れるもの。
それなのに学びたくてもそれが難しい若者が身近にたくさんいることを知りました。
自分が行動することで誰かが幸せになれて、笑顔を作りたい。
それが私の夢です。
明日もブログチェックしてくださいね!
川越