ブログ
2014年 11月 5日 大学生の1日(小山智絵)
こんにちは。
市ヶ谷校 担任助手の小山です。
インフルエンザの季節になっています(><)
受験生は必ず予防注射を受けて予防しましょうね。
高校1・2年生も手洗いうがいを忘れずに!!
今日は昨日に引き続き小山の大学生の1日をお送りしたいと思います。
*明治大学 理系の1日はこんな感じです*
8:00 起床
最近は寒いのでなかなか布団からでられませんが
なんとかして布団から出ます。
9:00~12:00 宿題
理系ということも課題がない週はありません!!
特に私の学部ではパソコンでプログラムを書く課題がたくさんでます(><)
なので家で調べながらやっているんですよ。
他には、社会勉強のために秘書検定の勉強をしたえいしてますよっ(どや)
12:00~19:30 学校
6時間目まで授業があるため夜は遅めです!
ただ、午前に授業が入ってないことが多いので、朝の時間を有効活用できます。
6時間目まであると1日1回はおなかがなります。おなかすいた~。
19:30~22:00 東進
みんなが努力している姿を見ると、まだまだ頑張ろうーっと思って1日が終わる。
以上です。
行く大学や行く学部によって人それぞれ過ごす大学LIFEは変わってきます。
みんなも素敵な大学LIFEを想像してみたらいいのではないでしょうか。
小山