ブログ
2017年 11月 13日 大学生の一日★岩本編★
皆さん、こんにちは!
東京大学文科3類の岩本です!
最近あったことはといえば、先日髪を切りました!
はい、ということで今回のテーマは「大学生の一日」です!
僕のとある1日を紹介したいと思います!
6:40 起床
東大の1限開始は他の大学よりも早くて(普通は9:00くらい)、8:30なんです!
というわけで7:30には家を出たいので、余裕をもってこの時間に起きます。
8:30 1限開始
登校の様子です
1限は政治学の授業です。
今年は衆院選もあったので、その総評みたいな話も聞けて、なかなか面白いですよ!
10:15 図書館へ
この日は4限にスペイン語の小テストがあるので、その勉強を図書館でします。
このテストは毎週あるのでなかなか大変…。
駒場図書館!!
11:30 昼食
食堂が混む前に早めの昼食を採ります。
定食とかもあって結構おいしいですよ!
食堂!!
13:00 3限
3限は体育で、ソフトボールをやっています。
この前は4打数1安打でした。微妙…
14:55 4限
4限はスペイン語の授業です。
スペイン語は簡単とか言われてるけど、意外と難しいですよ…
1番力を入れて勉強している科目ですね!
16:40 東進へ!!
この日の授業は全部終わって、市ヶ谷校の生徒に会いに行きます!!
僕のとある1日はこんな感じです。
皆さんも自分が大学生になったらどんな1日を過ごすかなあって考えてみると面白いと思いますよ!