ブログ
2014年 10月 7日 私の大学の良いところ~日本大学編~
こんにちは
担任助手の遠藤です!
今週は
担任助手の通う大学の良いところ
について
ブログを書いていきたいと思います
私の通っている日本大学とは
日本最大の
総合私立大学です
そのため
他学部との交流が沢山ある
また
全国に沢山のキャンパスがある
といったような
HPでわかるようなことは
HPでみましょう!!
ということで
薬学部だけの私の思う良いところを
お話します!!
①校舎の施設が綺麗
薬学を学ぶ上での実験室も抱負で
実験道具も揃っているので有意義に実習ができています
また
このキャンパスは薬草園があって
その薬草園には
東京都薬用植物園に並ぶ種類の薬草があります
薬草を見て触れて匂いを嗅ぐことで
さらに学習につながるので
とても重要なことです
②教室の規模が小さい
この見出しをみてマイナスなイメージを持った人もいると思います
いやいやいや
とても良いところです!
教室が広すぎると先生の声が聞こえても
黒板の文字など見えません
だからこそ
この広さがいい!
と私は思います
このように
学習する環境がとても整ってます!
ちなみに
私が一番好きな場所は
校舎の中庭です
外で食べられるベンチやテーブルもあります
夏は少し暑いのですが
今のこの涼しい時期に中庭は最高の場所ですよー!!
興味がある人は是非来てみて下さい!
遠藤