2016年 5月 18日 大学に入って驚いたこと ☆妙中☆
どうもこんにちわ!!
再び現る妙中です!! 明治大学政治経済学部経済学科に通っています!!
私が大学に入ってびっくりしたことをこないだに引き続きさらに記していこう、ということになりました。
前回自分は、大学の人口密度や意外と東京出身者が少ない、ということについて書きましたので今回は他のことについて書きたいと思います。
僕が大学に入って驚いたこと、それはとにかく自由ということですね。時間割は必修の時間が決まってるとはいえ、他の選択は自分で履修登録し、自分で好きなように時間割を作れます。さらに言えば授業に出る、出ないも自分の判断ということになります。(もちろんサボりは良くないですし、自分ももちろんやってません。)高校では1限~5限、6限ずっと授業あるのが普通だったのとは打って変わって大学に入ると2限でおわり、全休という日も作ろうと思えば作れるわけです。
しかし、東進生は大学は中間目標であり、しっかり夢、志を持って歩んでいると思いますので、大学生になり、授業を切る、自主全休を作る、などといった恥ずべき行為は避けられることを信じています!