ブログ
2015年 7月 24日 夏休みにやっておくべきこと☆福江編☆
こんにちは!
テスト前で部活もなく、運動不足が気になりだしております…
担任助手1年福江皓一です!
はい、今回のテーマは「夏休みにやっておくべきこと」ですね。
皆さんセンター演習の重要性は耳に胼胝ができるほど聞いていると思います。
私からはセンター大問別2に絞ってお話していきたいと思います。
高3生の中でもセンター英語大問2の演習を進めている人は大多数を占めているのではないでしょうか?
そんな皆さんにお勧めしたいのがせっかく印刷して解いた大問2をポイしないで
自分だけの熟語・文法集をつくる
ということです。
大問を解き終わったら答え合わせをしますよね?
当然間違えた問題もでてくる。
そうしたらその問題の解説を問題文の下にちょこっとメモしてとっておくのです。
どの事項を覚えていれば解けたのかだけで構いません。
大問2ならそんなに手間でもないはずです。
ノートにきれいなまとめを作るのが苦手な私でもこれならできました。
こうして作ったメモ入りの大問2数十回分の束はあなたの苦手な熟語や文法だけをセンター形式の問題で確認できる立派な教材になっているはずです。
センター模試、本番直前に熟語集、文法書をゆっくり読んでいる時間はありませんが、
私は
このやり方で最後の確認をしました。おすすめです。
限られた時間の中での戦いです。
どうしたら勉強したことを最大限自分のものにできるのか,
よく考えて密度の濃い夏にしましょう!
福江