ブログ
2018年 2月 5日 同日→2月で25点UPするには
お久しぶりです!
竹中です!
受験生は続々と試験が始まっていますね。
風邪、インフルエンザに気をつけて最後までやり抜いてください。応援してます(^^)/★
ちなみに、インフルエンザはこまめに水を飲むと、予防になるみたいですよ!
病原菌を胃に流し込んじゃうほうが、やっつけられるようです。
水分補給大事ですね!!!
さあ、今日は・・・
私の話をしようと思います。
タイトルは見てくれましたか?
【同日→2月で英語25点UP】
です。笑
さかのぼること4年。高校2年生の同日体験受験です。
初めて受けたのは高校1年生の同日体験受験。
80分制限の英語の問題が15分で終わりました。実に暇でしたね。(笑)
なんでこんなに早かったかっていうと、わからな過ぎたからです。
英文の読み方も分からず、ただひたすらマークをしてたら15分で終わっちゃったって感じですね。
そんな高校1年生の同日試験後の3月に東進ハイスクール市ヶ谷校に入学し、
部活をやりながら約10か月間勉強をしました。
ここが私の勉強のスタートですね。
英語38点だった私は、同日模試で100点を取ることを目標に頑張っていました。
さあ、待ちに待った1月13日(?)
結果は
97点
あと3点!!!!!!!超ちょうちょーーーーーーう悔しかったの覚えてます
さあ、こんな悔しさがこのお話の前置きです。
長いですね(笑)
あと3点届かなかった私は、
この2つだけしました。
①授業のテキストの復習
②高速基礎マスター講座
授業は文法の授業しか受けていなかったので、とことんその復習です。
高速基礎マスターは、単語熟語文法がパソコン上でできるシステムです。
要するに、単語と熟語を高速基礎マスターで。文法を授業のテキストで勉強しました。
これで同日体験受験から25点アップです。
実は、同日体験受験の時と実質のやっていることは一緒です。
ただ、一つ一つを丁寧にしっかりとやり切るだけで、点数が上がりました(・o・)
結局何が言いたいかっていうと、やったことをやりっぱなしにしないことが点数アップの秘訣です。
やり残していること、あーーーーやってない!ってことあったら今のうちです!
やってみてくださいね
今日受験の人!!!!
がんばれ!!!
竹中