ブログ
2015年 2月 25日 受験を終えてからの過ごし方☆笠井☆
こんにちは!
東進ハイスクール市ヶ谷校担任助手1年笠井友貴です。
国公立大学の前期試験(東京大学や公立大学)も
本日で終わりですね。
あっという間に受験のピークも終わってしまいました。
まだ、合格発表が終わっていなかったり、
後期試験まで受ける人は、
まだまだ、気を張り詰めなければいけないですね!
現高校2年生や1年生もテストが近づいて来ているかと思いますが、
受講や高速基礎マスター講座も両立して進めましょうね!
ところで、
受験が終わった皆さんは、どうお過ごしでしょうか?
もしかして、1日中遊びまわったりしていませんか????
受験はゴールではないです
むしろ、ここからがスタートですからね!!
ということで、私の去年はどのような過ごし方をしていたのかを振り返ってみようかと…
私は、受験が終わったのが早かったので、
大学の勉強で遅れをとらないように、
勉強する習慣がついているときに勉強をしようと思いました!!
なので物理や数学は受験のペースよりは落ちるものの
今の自分に足りないなと思うところは、勉強して補いました!
自分が何のために受験勉強をしてきたのか…
もう一度しっかりと考えて、
春休みという長い時間を、
有効的に使いましょう!
この時間の使い方で、大学への指針がかわってきますよ!!
それでは、まだ受験が終わっていない人も…
終わってしまっている人も…
常に、自分が最大の努力しているなと思えるような日々を過ごしてほしいです!
勝負の春休み!
笠井