受講の復習の仕方 | 東進ハイスクール 市ヶ谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 市ヶ谷校 » ブログ » 受講の復習の仕方

ブログ

2025年 5月 29日 受講の復習の仕方

 

皆さんこんにちは!

市ヶ谷校担任助手4年の天野瑠人です!

本日は、受講後の当日の復習の仕方についてお話します。

これから東進で一日体験や招待講習でお越しになる皆さま!ぜひ、参考にしてください!

東進では1つの受講に対応して1つ確認テストがあります。

これは、やりっぱなしで終わらせず、確認テストで理解度を測り、学習効果を上げるためです。

さてそんな確認テストですが、東進では受講を受けたその日に確認テストで復習をするように指導しています。これは、記憶が新しいうちに頭を整理するためです。

しかし、その日に入れた新しい知識をすぐアウトプットすることは難しいと思います。

そんな方に、本日はおすすめの復習法を伝授します!

まず、復習は授業を受ける姿勢から決まってきます。講師の先生の言っていることを注意深く聞き、授業中にわからないところは必ずテキストに記しましょう

授業が終わったらさっそく復習です!

復習はかかっても30分までにしましょう。

最初の15分はテキストで授業中わからなかったところの振り返り、残りの15分で確認テストを受験しましょう。

このようにすることで、頭の整理+アウトプットを最短で行え、受講の効果を高めることができます。

本日は、受講後の復習について投稿させていただきました。

1日体験や招待講習は非常に期間が短いです。

そのため、いかに効率的に学習効果を高めるかがカギになります。

6月の全国統一高校生テスト明けから招待講習の申し込みが始まります

是非この夏、周りより早く東進で受験勉強を始めてみませんか?

市ヶ谷校でお待ちしています!

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!