ブログ
2015年 12月 31日 励ましの言葉☆福江編☆
こんにちは!いよいよお正月が近づいてきたということで、おせち料理が楽しみな福江です。
大学では地方からの下宿組は次々帰省しているようですね。自宅組で都会っ子の私には関係のない話ですが。
はい、無駄話はほどほどにして、本題に入りましょう。
今回のテーマは「励ましの言葉」ということで、受験戦争を終え、もうすぐ一年が経とうとしている私から、今まさに戦地に赴こうとしている受験生に伝えたいことを書いていきたいと思います。
この時期の福江少年は毎日毎日足切りの恐怖に苛まれていました。今まで頑張ってきた二次試験対策が無駄になってしまうのではないか、なんてことばかり考えていたのを今でも覚えています。
しかし、この時期になって試験本番にびびっていたり、緊張で胃を痛めていてもいいことは何一つありません。当たり前ですね。1日1日自分で決めたやるべきことをやっているのであればあとはどっしり構えていれば良いのです。どこからでもかかってこい!というくらいの姿勢でいれば良いのです。
それでも不安な人に私が最近オススメしているのは自己暗示をかけるということです。別に怪しい宗教とかではないですよ。
私が好きなスポ根マンガのなかで、メンタルトレーニングの一環として「俺ってストロングだぜぇ!!」と大声で叫ばせるというものがあります。バカみたいですね。でもいいんです。
「俺って天才だぜ!!」「あたしって超賢い!!」やってみたらどうでしょうか。最初はアホくさくて笑ってしまうかもしれませんが、不思議なことにだんだん本当にそうなんじゃないかと思えてきますよ。暗示効果というのも馬鹿にできません。
暗くなってもいいことなんてありません。カッコつけても点数は上がりません。明るく、前向きな気持ちで試験に臨めるように、メンタル面も忘れずにコンディションを整えていきましょう!
そして明日はいよいよ英語千題テストです。朝からフルパワーでいきましょう!楽しみですね。
福江
<本日のMVP>
高3生が怒涛のSS連弾!明日の千題テストも期待!!