2014年 12月 17日 冬の風物詩~笠井友貴~
こんにちは!
担任助手1年の笠井です!
いやー寒いですねー
日曜には初雪も観測しましたね!
でも寒いからと家に引きこもってはいけませんよ!!
寒い日こそ外にでましょう。なんなら東進にきましょう笑
ということで「冬の風物詩」というテーマですね。
(完全に雪の内容で考えてたんですけど、前日の阿部先生とかぶってしまったのでやめます笑)
私が考える冬の風物詩はインフルエンザですね
インフルエンザ。
「受験生の敵」といってもいいですね。
インフルエンザの注射はもううけましたか?
「受験生じゃないからうけなくてもいいんじゃない?」
「いつもならないから受けなくてもなんとかなるだろう」
こんな考え方持ってませんか?
それで漬け込んでくるのがインフルエンザ。いやなやつです。
なのでみんなしっかり注射はうけましょうね!
2回受けるとなる確率は大幅に下がるらしいですよ!
加えて、これからどんどん雪の日なんかも多くなるかもしれませんね
特に受験に近づくにつれて。
私も第一志望の前日が東京理科大学の電気工学科のテストでしたがすごい雪でした。
家が近かったので遅延とかは大丈夫だったんですが、遅延してしまう人も中には…
皆さんも近づくにつれて気をつけてくださいね!はやくでましょうね!