ブログ
2017年 9月 7日 低学年のうちにやっておきたいこと★会田編★
こんにちは!会田です。
今日のテーマは“低学年のうちにやっておくこと”です。
わたしは高2のときひたすら知識をつめこんでいました。
知識というのは「単語・熟語・文法」ですね。
単語というのは英単語はもちろん古文単語も漢字もですね。
つまり覚えないといけないものを高2のうちに完璧にしてしまうことが大事です。
学力の差は勉強に触れている時間つまり始める時期の差でもあります。
高3から受験勉強をスタートする人よりもいまのうちから知識を吸収してしまいましょう。