2015年 12月 12日 今年中にやりたいこと☆原田編☆
こんにちは!担任助手の原田です。
最近はめっきり寒くなりましたね…インフルエンザなどが流行り始める時期でもあるので、予防などをして気をつけましょう。
そして今回のブログのテーマは「今年中にやりたいこと」です!!!!
受験を終えた今のやりたいことといえば、部屋の模様替えと買い物ですが、今回は現役の時のことを書きたいと思います。
「今年中にやりたいこと」よりも「今年中にやったほうがいいこと」になってしまうのですが
私が思うのは基礎!!ですね。基礎の徹底。
この時期は一般試験に踏まえて志望校の勉強や、少し難しい問題などに取り組んでいる人の方が多いのではないでしょうか?
でも考えてください。1月には何がありますか?
センター試験があります!!!!!センターは基礎の問題が多く出ますね。
そこで基礎になる文法や単語を疎かにすると痛い目を見ます…。東進では12月には最終のセンターレベル模試があります。
そこで成功体験をしたくありませんか?いい気持ちでセンター本番に挑みたいですよね?
私は去年最終模試の結果が悪く凄くメンタルにきた記憶があります。
その原因は基礎の徹底にあったのではないかと思います。また、これも東進生対象になってしまいますが、受験生はセンター前に千題テストがあります!!!!!
よく「基礎の勉強をしている時間はない」とか言っている生徒をみかけますが
ではセンター満点を取れていますか?
満点を取っている生徒は少ないと思います。ということは「完璧」ではないですよね?
基礎というあまりつまらないものかもしれませんが、こういうものに真っ直ぐ向き合った人が最後に勝つと思います。
今一度、自分自身の基礎がしっかりと固まっているか確認する時期です。
長くなりましたが、今時期すごく精神的に辛くなると思います。「もう受からないのでは?」「今さらやったって伸びない」「こんなに努力しているのに結果にでない」
そんなこと考えなくていいです。私自身凄くネガティヴで当時そんなことばかり考えてましたが、良いことなんてありませんでした笑
最後まで諦めないでください。試験を終えるその日まで誰も結果なんて分かりません。
これまでの自分の努力を認めて受け止めて自信をもってください!!!!
原田