ブログ
2015年 11月 11日 わたしの1日!☆竹中
こんにちは!
担任助手の竹中紫乃です!
最近、雨ばっかりですねぇ。
今日のMVPは…!!!!
高校一年生の女の子!
頑張りまくってます。
数学の中間テスト、一発100点です!!!
また、今日は、冬期合宿説明会がありました!
話は変わりますが、
先日、早稲田祭がありました!
わたしはダンスサークルなので、大隈講堂で踊ったりしました!
早稲田祭は学園祭の中で最大規模で、昨年は2日間で16万人の方が来場したとか。
だいたい、ディズニーランドの1日の来場者数は5万人らしいです
それに比べると、ものすごい人数ですよね!!
わたしは、早稲田祭の時に、外から早稲田の校舎をちゃんと見て、
早稲田入れてよかったなぁ
と改めて思いました。笑
高1高2の時から大学の雰囲気をみにいくのも大切ですよ!
さあ!!!!
今回のテーマ!!!
{大学生の1日]
私の、本日、火曜日の生活というと、、、、
1日中授業がありません!!!
毎日授業のある高校生からしたら、
え?
ってかんじですよね
大学生だと普通にあり得ます。
自分で時間割を組むからです。
私も月曜日は朝からちゃんと授業でしたよ!
1限‥ゼミ
2限‥美術史
3限‥英語
4限‥空きコマ
5限‥ICT(グループでテーマを決めて発表したりします)
こんなかんじです
さあ、
なにもない日に何をするかというと。。。
ずーっと寝てる
なんてことは私はしません!笑
朝から活動します!
土曜日・日曜日は、自分のやることにおわれていたり、東進に来たりしているので、
火曜日にはいつも出来ない自分のやりたいことや、課題をやっていたりします!
今日は友達と遊びました!
大学生になって、私は意外と遊べる日が減ったので、全休の日を使ったりしています!
後は、発表の準備をしたり。
今日も来週の月曜日にゼミの発表があるので、そのための文献を読んでいました!
今は、中国と台湾殿関係についてやっています。
今まで国際関係に興味を持ったことがなかったので、初めての知識が多くて難しい!けど、かなり時事を知ることができるし、
大学生のディスカッションはかなりレベルが高いので楽しいです!
でも、その題材を作らなければならないので、難しいですね。
こんなかんじで全休も有意義に過ごしています!
毎日、何もしないという時間がないですね!
大学生は自由な時間が多いので、一日中休みの日は寝るだけの人も、実際多いと思います笑
けど、それでは自分のためにならないので、私はそんなことしません!笑
大学生の生活も楽しみにしながら、志望校も決めてみてもいいかもしれません!
ここまで読んでくださり有難う御座いました!
明日も楽しみにしていてくださいね!
竹中