ブログ
2017年 9月 19日 これからの進路☆竹中
こんにちは!
お久しぶりのブログになります。
早稲田大学3年の竹中紫乃です。
実は、早稲田大学はまだ夏休みです!
秋学期の授業は何にしようか考え中です。
教育学部は、理系の人でも入れる学部なので、理系の授業もあるんです。
なににするか迷っちゃいます(笑)
残りの夏休みも楽しもうと思います(^O^)
今日は就活についてがテーマなので、それについて書こうと思います!
しゅうかつシュウカツ就活・・・
私はずーーーーっと夢がありませんでした。
高校生の時も、頑張っても頑張っても何にも見つからず・・・
人が好きなので 人とかかわる仕事がしたい とだけ漠然と考えていました。
最近思うのが、絶対に高校生のうちに何がしたいか考えておいた方がいい!!ということです。
たとえば、自分は教育学部にいるのに教員免許が取れません。正確に言うと、第二外国語の教員免許と、超頑張って英語の教員免許しか取れません。ほかの教育学部の学科にいればとることができます。
私は大学生になってから、小学校の先生になりたいな。と考えたのですが、なんせ自分の所属している学科では、小学校の教員免許が取れないので、あきらめざるを得ません。
そんなことになってほしくなくて!!!
高校生のうちに考えることが一番大事だよ と言っています。
後で後悔してももったいないですからね、ほんとうに。
わたしはもう少しで秋インターンが始まります。(*^。^*)
だんだんと自分のやりたいことが絞れてきたので、それに向けて自分を深めていきたいと思います。
今日は以上になります。
また明日も楽しみにしていてください。
竹中